darkroom_gelatine_silver」カテゴリーアーカイブ

小池貴之写真展「Домой -シベリア鉄道-」

小池貴之写真展「Домой -シベリア鉄道-」
Kino Koike Photo Exhibition 「Damoy -Trans Siberian Railway-」

会期:2020/ 9/1 (tue)〜 6(sun) 12:00-19:00 (最終日 16:00まで)
会場:ルーニィ 247 ファインアーツ (東京 日本橋小伝馬町)
入場無料

— 概要 —
2018年と2019年の2回、シベリア鉄道でロシアを旅しました。旅の中で出会った人々や風景を「Домой -故郷-」というキーワードにまとめた写真展です。
フィルムカメラ・ライカM4-Pにロシアレンズを装着して撮影し、作者自ら暗室でバライタ印画紙に焼き付けたモノクロプリントを展示します。
オリジナルプリントの販売や写真集(Zine)の販売も行います。

— ステートメント —
「ダモイ」。旅の途中、私は何度もこの言葉を聞き、少しドキッとしていた。シベリアに抑留された人たちが聞いたという言葉だったからだ。日本とロシアの間には戦争の記憶や領土問題など今もお互いの関係に隔たりがある。北海道で育った私はそれを強く感じていた。未知の国ロシアを知りたい。その好奇心からシベリア鉄道で旅をすることにした。ウラジオストク~モスクワまでの約9000km の区間を何度も乗り降りし、車内の人たちと話し、人や景色を撮った。出稼ぎ労働者、エンジニア、軍人、商人、旅人、様々な人と仕事や文化、政治、歴史などをグーグル翻訳越しに語り合った。彼らは饒舌で気さくで自由に話す。ロシアは閉鎖的という私の想像はひと昔前のステレオタイプだったのだろう。「Домой(ダモイ)」。これは故郷や家庭、帰るということを意味する言葉だ。親しくなると彼らはその言葉を多用し、自慢の風景や家族や友人の写真を嬉しそうに見せてくる。君のことも知りたいと根掘り葉ほり聞いてくるのも微笑ましい。鉱山の労働を終えて実家へ帰る途中の男は言った。
「この鉄道があるから故郷へ帰ることができる。家族に会うことができる。君にも会えた。故郷を見せたい。」
遠くから来た私を分け隔てなく受け入れ知ろうとする彼らの姿に感動した。気がつくと、私と彼らの間にある汚れた窓は取り払われていた。

“Damoy”, I heard this word many times on my trip, and I suprised. Because it was the word heard by the people detained in Siberia. There are still gaps between Japan and Russia in relation to each other, such as memory of war and territorial issues. I grew up in Hokkaido and I strongly felt that separation.I want to know Russia, an unknown country. With that curiosity, I decided to travel on the Siberian Railway. And I got on and off the section of about 9000km from Vladivostok to Moscow many times, talked with people in the car, and took pictures of people and scenery. I talked about work, culture, politics, history, etc. with migrant workers, engineers, soldiers, merchants, travelers and various people through Google translation. They are talkative, friendly and free to speak. My imagination that Russia was closed was probably a stereotype a long time ago.“Домой”. This is a word that means go home, hometown, and family. When they get to know each other, they often happily show off their proud landscapes and photos of family and friends.
The man on his way home after finishing work in the mine said.
“I can go home because of this railroad, and can meet my family, and can see you. I want to show you my hometown.”
I was impressed that they accpet me without any distinction. At that time, I noticed that the dirty windows between me and them had been removed.

小池貴之 写真展「 街と体温 – 香港 – 」

久々に個展をすることにしました。学生時代に京都で開催して以来、なんと14年ぶりです。
ライカM4-Pに白黒フィルムを詰め、香港の街と空気を5年に渡り撮影して製作した作品です。写真は全て手焼きです。ValoyIIという引き伸ばし機を使い、暗室で一枚一枚プリントしています。
会場は東京の祐天寺にあるPaperPool(ペーパープール)というギャラリーや暗室併設のバーです。平日は18時〜22時半まで。休日は明るいうちから夜まで開いていて写真やカメラ好きのみなさんが集まり楽しく飲み食いしています。写真が好きな人もお酒が好きな人も、そうでもない人も、是非お越しいただき、作品を観ていただけると嬉しいです。

I will hold my solo exhibition for the first time in 14 years.
I took photographs of atmousphere and the street in Hong Kong by Leica M4-P with B&W film
All works are printed by myself in the darkroom with Leitz ValoyII enlarger. I hope you will enjoy my show, please come and to see my world.
The Gallery & bar Paper Pool is placed in Yutenji Tokyo. Yutenji is on the Tokyu Touyoko railway line, 6min far from Shibuya. And lots of photos and camera lovers gather in this place.


小池貴之写真展 「街と体温 – 香港」

2019.2.21(木)~24(日), 2.28(木)~3.3(日)
木18:00~22:30 金18:00~22:30
土15:00~22:30 日12:00~18:00 (last day17:00)

高層ビルが空を覆い、道には高級ブランド、ハイテク家電ショップが林立し、物や人が溢れる香港。この街は都会嫌いの私を惹きつける。他の経済都市とは違い、街の体温が感じられるからだ。
ボロボロのビル、古い食堂、湿気、生臭さ、クラクションの音、人混みと大きな話し声さえも興味深い。時代の波に翻弄されながらも独特の文化や価値観を守り続けてきたこの街、そして体温を表現したい。

Paper Pool – Gallery, Darkroom and Cafe Bar
東京都目黒区祐天寺2−16−10たちばなビル2階
TEL 03-3713-2378
www.paperpool.wixsite.com/paperpool
map: https://goo.gl/maps/FuqtUjXmxcC2

小池貴之写真展 街と体温 香港 Koike Photography Exhibition

小池貴之写真展 街と体温 香港 Koike Photography Exhibition

Kino Koike Photography Exhibition “ A street and the atmosphere – Hong Kong ”

I will hold my solo exhibition for the first time in 14 years.
I took photographs of atmousphere and the street in Hong Kong by Leica M4-P with B&W film
All works are printed by myself in the darkroom with Leitz ValoyII enlarger. I hope you will enjoy my show, please come and to see my world.
The Gallery & bar Paper Pool is placed in Yutenji Tokyo. Yutenji is on the Tokyu Touyoko railway line, 6min far from Shibuya. And lots of photos and camera lovers gather in this place.

Kino Koike Photography Exhibition “ A street and the atmosphere – Hong Kong ”

2019.2.21(Thu)~24(Sun), 2.28(Thu)~3.3(Sun)
Thu 18:00~22:30 Fri 18:00~22:30
Sat 15:00~22:30 Sun 12:00~18:00(last day17:00)

Very high buildings cover the sky, there are many luxury brands and high-tech shops in the street, and the people are overflowing. Actually, I don’t like big city, but… Hong Kong attracts me. Because I feel a temperature and a warmth of the people and the place. Aged building, old restaurant, huminity, fishy smell, sound of car horn, crowd and noisy voice… even these are interesting.
The city has kept their unique culture and the values while being swayed by the tough situation of each era. I think I should express the city with my photography.

Paper Pool – Gallery, Darkroom and Cafe Bar
Tachibana building 2th floor
2-16-10 Yutenji Meguro-ku Tokyo.
TEL 03-3713-2378
www.paperpool.wixsite.com/paperpool
map: https://goo.gl/maps/FuqtUjXmxcC2

小池貴之写真展 街と体温 香港 Koike Photography Exhibition

小池貴之写真展 街と体温 香港 Koike Photography Exhibition

[exhibition] Valoy展 2

祐天寺PaperPool主催のマニア写真展、Valoy展2に参加します。
機材縛りの展示です。なにかと言うと、写真のネガの像を印画紙に焼き付けるための機材であるLeitz社のValoy(ヴァロイ)という引き伸ばしです。ドイツのライツが1932年〜1962年まで作っていた35mmフィルム専用の引伸機ですごく小型でシンプルで丸い頭でとても可愛らしいフォルム。それを使ってプリントした写真だけを展示しています。
他の引き伸ばし機でプリントした写真となにが違うのか?という疑問が湧くと思いますが、正直言って同じですw たぶん。でもバロイでなくてはいけない。この意味のない縛りに本気で取り組む大人たち。なんて美しいのでしょうか。というわけでよろしくお願いします。

■ Valoy展 2 ■
at 東京・祐天寺 Paper Pool
8/31 – 9/10 (月~水は休み)
http://paperpool.wixsite.com/paperpool

[darkroom work] Hong Kong #1

香港 2017年3月

香港の猫

” Cat in Hong Kong ” / Darkroom test print / film: Ultra Fine Extreme 400 (TMAX developer) / paper: Ilford MGIV RC 44M 8×10 / camera: Leica Leitz M4-P + MS Optical Sonnetar 50mm F1.1


香港の壁の落書き

” Wall Paint in Hong Kong ” / Darkroom test print / film: Ultra Fine Extreme 400 (TMAX developer) / paper: Ilford MGIV RC 44M 8×10 / camera: Leica Leitz M4-P + MS Optical Sonnetar 50mm F1.1


香港の仏像

” Statues in Hong Kong ” / Darkroom test print / film: Ultra Fine Extreme 400 (TMAX developer) / paper: Ilford MGIV RC 44M 8×10 / camera: Leica Leitz M4-P + MS Optical Sonnetar 50mm F1.1


香港 上半身裸の男

” A naked guy in Hong Kong ” / Darkroom test print / film: Ultra Fine Extreme 400 (TMAX developer) / paper: Ilford MGIV RC 44M 8×10 / camera: Leica Leitz M4-P + MS Optical Sonnetar 50mm F1.1

[darkroom work] Mexico-USA Border

アメリカの大統領がトランプさんに代わり、何かと騒がれているのでこの写真が焼きたくなった。
写真は2016年のティファナの海岸のメキシコとアメリカ国境。国境というと厳戒態勢なのかと気にしていたけれど、実際に行ってみるとメキシコサイドは観光地になっており、沢山の観光客で賑わっていた。親子で楽しそうに遊ぶ家族が印象的。ボーダーの柵の間隔も意外と広く、細い人なら普通に通り抜けられそう。
撮影していると地元のおじさん(といっても僕より若い)が「ビール好きか?」話しかけてきた。もちろん!と答えると、でっかい缶のTECATE Liteを買ってきてくれて、チュロス屋や交通整備員、飲食店のおじさん達となぜか路上飲み。警察が来たらビールを発泡スチロールのカップに慌てて移したり。彼ら英語はあまり話せなかったが、Googleの音声翻訳を使いつつスペイン語コミュニケーション。すごい時代だなぁと思いつつも、おっさん達の言葉は卑猥なものだったり、俗語だらけで全然出てこなくて苦労した。おかげでたくさんの汚いスペイン語を覚えたw 夜は更け、そろそろ帰りたいなぁなんて思っていると、仕事をしないで酒を飲んでいるチュロス屋の奥さんが来てみんな叱られてお開き。楽しい夕べだった。

使ったカメラはミノルタCLE+ライツエルマー35mm F3.5。この組み合わせが超小さくてポケットにも入るので気に入っている。ジャンクで買った60年くらい前のレンズなので、逆光に弱かったり、ソフトなのはご愛嬌。とはいえ、軽装の旅にはもってこいだ。

メキシコーアメリカ国境の家族

” A Family beside the Mexico-USA border ” Plaza Monumental Playas de Tijuana Mexico / Darkroom test print enlarger: Leitz ValoyII+Focotar 50mm/ film: Arista EDU Ultra200, paper: Arisuta EDU VC FC 5×7 / camera: Minolata CLE + Leica Elmar 35mm F3.5

メキシコーアメリカ国境の家族

” A Family beside the Mexico-USA border ” Plaza Monumental Playas de Tijuana Mexico / Darkroom test print enlarger: Leitz ValoyII+Focotar 50mm/ film: Arista EDU Ultra200, paper: Arisuta EDU VC FC 5×7 / camera: Minolata CLE + Leitz Elmar 35mm F3.5

メキシコーアメリカ国境

” Mexico-USA border ” Plaza Monumental Playas de Tijuana Mexico / Darkroom test print enlarger: Leitz ValoyII+Focotar 50mm/ film: Arista EDU Ultra200, paper: Arisuta EDU VC FC 5×7 / camera: Minolata CLE + Leitz Elmar 35mm F3.5

メキシコーアメリカ国境

” A Family beside the Mexico-USA border ” Plaza Monumental Playas de Tijuana Mexico / Darkroom test print enlarger: Leitz ValoyII+Focotar 50mm/ film: Arista EDU Ultra200, paper: Arisuta EDU VC FC 5×7 / camera: Minolata CLE + Leitz Elmar 35mm F3.5

[darkroom] Leitz ValoyII enalrger

4×5の引き伸ばし機を部屋に置けず、処分してから早5年。
縁あってずっと欲しかったバロイを祐天寺PaperPoolの楢林さんから譲っていただいた。バロイ2、すごく小さくてシンプルでかわいい!35mmのフィルムしかプリントできないけど、最近はライカで撮影することが多いのでこれがあれば十分。大きいサイズやバライタプリントは鈴木写真工房さんでやる。夜中の時間をプリントに当てられるのは嬉しい。

I got “Leitz Valoy II enlarger” from Narabayashi-san. Valoy II is very small and Kawaii. It can enlarge only 35mm film, but my recent main camera is Leica so it’s enough. If I need to print Medium and Large format, I will go Suzuki Shashin Koubou(rental darkroom) in Gotanda.

ライカ バロイ2

Leitz 35mm enlarger “Valoy II”

[exhibition] 駄カメラ写真グループ展3rd

Lomo Lubitel166B

Lomo Lubitel166B

3000円以下の駄菓子的なカメラでも楽しめるぜ!
という展示に参加しています。みなさん3000円以下のカメラを購入し試行錯誤しながら超楽しんでいます。
駄カメラと言えどみなさん作品は本格的。プリントもしっかり。見応えがあります。
僕は前期組に参加しています。もうすぐなくなる青山団地でLUBITEL166Bで撮影したモノクロプリントの作品です。
フィルムと印画紙はアメリカで購入。荷物検査で感光されつつも生き残ったものたちです。
会場ではちゃんとしたサーバーのビール400円やワイン、コーヒーも楽しめます。

“Da-Camera Exhibition 3rd” has been started.
This exhibition focuses “Da-Camera” which can be bought under 3000JPY.
“Da-Camera” means Camera like a snack. Recently, few people use film cameras, and the value of the film camera on the market is steadily decreasing. So we can easily buy old high performance film camera in cheap price. But the depiction of those cameras are vert unique and interesting. All artist use that instruments and prepare amazing works by each technique.
My print is taken in by Lomo Lubitel166B, fiber base paper darkroom print.

ーーーーー

■ 駄カメラ写真グループ展3rd ■
https://www.facebook.com/events/1766105636947772/

<会期>
前期 12月1日(木)〜11日(日)
後期 12月15日(木)〜25日(日)
火曜~金曜 15:00~21:00、
土曜 12:00~20:00、
日曜 12:00~17:00
月曜休

<場所>
アイアイエーギャラリー  http://iiagallery.com/
東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル
地図 → https://goo.gl/maps/RQ2hRgjtjT52

<出展者>
— 前期 12/1~10 24名 —
諫山道雄、稲葉和久、大沼秀璽、加藤法久、金沢基珠、河田力也、
狐塚英雄、黒木麻恵、越川操市、鹿野貴司、篠原一夫、田中長徳、
田村彰英、戸澤裕司、那須 潔、楢林洋介、林 朋彦、前田和也、
松成絵理子、森谷 修、余吾鋭哉、Takayuki Koike、Chikasige Yukiya、Yoshimichi Toki
— 後期 12/15〜25 24名 —
相磯征正、赤城耕一、朝倉 崇、足立和愛、石井正則、上田健次、
うさみ航、漆原 豊、榎本八千代、大野克己、岡村泰三、小原孝博、菊池俊輔、木野正好、今野聡子、砂田陽一、土屋利昭、富樫一公、徳重 勇、中瀬 裕、日暮哲也、蛭田英紀、松田和弘、吉田真人

[camera] Rollei35T

縁あって、ローライ35Tが我が家にやってきました。
そして早速、試し撮りをしてきました。このカメラとにかく小さい!レンズを折り畳むと余裕でポケットに入ってしまう大きさで持ち運びが非常に楽。デザインもカッッコイイし持ってて嬉しくなるカメラだ。ピントは目測なので近距離の撮影は難しいけど気にせずぱしゃぱしゃ気楽に撮れる。最近ライカのレンズばかり使っているせいか、コントラストが高めで、焼き始めはちょっと苦労して、レンズによってこんなにも変わるもんなんだなぁ〜と感心。次回はカラーをつめてみよう。

I got Rllei35T from an illustrator, and took some test shot. The Rollei35T is very compact and easy to bring in my pocket! very nice. Design is also cool and I feel happy to take one. The Focusing is difficult because it’s eyeball system.

Rollei 35T with café au lait

Rollei 35T with café au lait

" a off-street "  Gotanda Tokyo /   Darkroom print enlarger: Fuji SD690+Leica Focotar 50mm F4.5 / film: Fuji Acros, paper: Ilford MG4RC8x10 / camera: Rollei35T 40mm F3.5

” a off-street ” Gotanda Tokyo / Darkroom print enlarger: Fuji SD690+Leica Focotar 50mm F4.5 / film: Fuji Acros, paper: Ilford MG4RC8x10 / camera: Rollei35T 40mm F3.5

" Choukoku no mori "  Hakone Kanagawa /   Darkroom print enlarger: Fuji SD690+Leica Focotar 50mm F4.5 / film: KODAK TMAX400(TMY), paper: Ilford MG4RC8x10 / camera: Rollei35T 40mm F3.5

” Choukoku no mori ” Hakone Kanagawa / Darkroom print enlarger: Fuji SD690+Leica Focotar 50mm F4.5 / film: KODAK TMAX400(TMY), paper: Ilford MG4RC8x10 / camera: Rollei35T 40mm F3.5

" Volcanic Steam "  Hakone Kanagawa /   Darkroom print enlarger: Fuji SD690+Leica Focotar 50mm F4.5 / film: Fuji Acros, paper: Ilford MG4RC8x10 / camera: Rollei35T 40mm F3.5

” Volcanic Steam ” Hakone Kanagawa / Darkroom print enlarger: Fuji SD690+Leica Focotar 50mm F4.5 / film: Fuji Acros, paper: Ilford MG4RC8x10 / camera: Rollei35T 40mm F3.5